第一条 为实现小客车数量的合理、有序增长,有效缓解交通拥堵状况,降低能源消耗和减少环境污染,根据《北京市小客车数量调控暂行规定》制定本细则。
第二条 本市对小客车实施数量调控和配额管理制度。
小客车年度增长数量和配置比例由市交通行政主管部门会同市发展改革、公安交通、环境保护等相关行政主管部门,根据小客车需求状况和道路交通、环境承载能力合理确定,报市政府批准后向社会公布。政府各有关部门应当落实本市小客车年度调控目标。
第三条 按照公开、公平、公正的原则,机关、企业事业单位、社会团体及其他组织(以下统称单位)和个人需要取得本市小客车指标(以下简称指标)的,应当通过摇号方式无偿取得。
本市机关、全额拨款事业单位不再新增公务用车指标。
营运小客车指标单独配置,具体配置方式另行制定。
第四条 市交通行政主管部门负责小客车数量调控的统筹协调工作,并组织实施小客车数量调控的政策、措施。
公安、国税、地税、民政、司法、财政、人力社保、商务、工商、质监等政府相关部门和区(县)政府按照规定的职责分工,做好相关管理工作。监察部门负责对各行政主管部门履职行为的监督检查。
市小客车指标调控管理机构(以下简称指标管理机构)负责指标申请的归集、审核结果的公布、摇号的组织和公示等工作。
第五条 指标配额按年度确定,不得跨年度使用。
个人指标每月配置一次,单位指标每两月配置一次,每次未配置完的指标配额顺延至下次配置。
第六条 个人指标额度占年度指标配额的88%,营运小客车指标额度占年度指标配额的2%,其他单位指标额度占年度指标配额的10%。
第一条 乗用車数の合理的・秩序正しい成長を実現し、交通渋滞を効果的に緩和し、エネルギー消費及び環境汚染の低減のために、『北京市乗用車数コントロール暫行規定』に基づき、本細則を制定する。
第二条 同市では乗用車数の制限及び割当管理制度を実施する。
乗用車の年間の新規登録とその割当は、市交通行政主管部門が市発展改革委員会、公安交通、環境保護などの関係行政主管部門と共同で、乗用車の需要と道路交通環境の許容能力によって合理的に確定し、市政府に報告し、許可を得てから、社会に公表する。政府の関連部門は同市の乗用車年度コントロール目標を実施しなければならない。
第三条 公開・公平・公正の原則に基づき、機関、企業・事業体、社会団体及びその他の組織(以下、機構という)及び個人が同市の乗用車指標(以下、指標という)は、ナンバープレート抽選の方式で無償配布する。
同市の機関、経費全額負担事業体は、公用車指標を追加しない。
営業用乗用車指標を独立で配置し、具体的な配置方式は別途に制定する。
第四条 市交通行政主管部門は、乗用車数コントロールの統一調整を担当し、乗用車数コントロールの政策・措置を実施する。
公安、国税、地税、民政、司法、財政、人力社保、商務、工商、質監など政府の関連部門及び区(県)政府は、既定の職責分担により、関連の管理作業をする。監察部門は各行政主管部門の職責履行を監督・検査する。
市乗用車指標コントロール管理機構(以下、指標管理機構という)は指標申請のまとめ、審査結果の公表、ナンバープレート抽選の組織と公表などを担当する。
第五条 指標割当は年に確定され、年度を跨って使用することができない。
個人指標は月に1回配置され、機構指標は2月に1回配置される。配置未完了の指標割当を次回に伸ばす。
第六条 個人指標は年度指標割当の88%を占め、営業用乗用車指標は年度指標割当の2%を占め、その他の機構用指標は年度指標割当の10%を占める。